
大会の特徴
新春みよし市マラソン駅伝大会は、市内外を問わず、毎年約2,000人のランナーに参加いただき、盛会に開催してきました。近年は、新型コロナウイルス感染症の影響で開催を見送ってきましたが、本年度は感染症対策を万全に行い開催を予定しています。
また、今までは駅伝コースを市内を縦断するコースとしていましたが、マラソンと同様に三好池を周回するコースへ変更いたします。三好池を周回するコースとすることで、選手同士の応援がしやすくなり、ゴールする際の喜びや感動をお互いより分かち合うことができるものとなっております。
ふれあいジョギングに参加してのんびり走るのもよし、マラソンに参加して自分の自己ベスト更新を目指すのもよし、友人や同僚の6人を誘って駅伝に参加して全力でたすきを繋ぐもよしと様々な参加方法をご用意しております。
新年の初マラソンを三好池で行っていただき、よりよい新年のスタートを切っていただきたいと思います。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
競技会場 三好公園陸上競技場(主会場)及び三好池周辺道路
種 目 【ジョギングの部】
ふれあいジョギング(1.6km)・・・5歳以上で1.6kmを完走できる人
距離 | 部門 | カテゴリー | 対象 |
1.6km | 1部 | 小学生男子A(1~3年生) | 1.6kmを完走できる方 |
2部 | 小学生男子B(4~6年生) | 1.6kmを完走できる方 | |
3部 | 小学生女子A(1~3年生) | 1.6kmを完走できる方 | |
4部 | 小学生女子B(4~6年生) | 1.6kmを完走できる方 | |
2.5km | 5部 | 中学生男子 | 2.5kmを完走できる方 |
6部 | 中学生女子 | 2.5kmを完走できる方 | |
5.7km | 7部 | 一般男子A(39歳以下) | 5.7kmを35分以内に完走できる方(中学生以下を除く) |
8部 | 一般男子B(40歳以上) | 5.7kmを35分以内に完走できる方 | |
9部 | 一般女子A(39歳以下) | 5.7kmを35分以内に完走できる方(中学生以下を除く) | |
10部 | 一般女子B(40歳以上) | 5.7kmを35分以内に完走できる方 | |
10.0km | 11部 | 一般男子 | 10.0kmを70分以内に完走できる方 |
12部 | 一般女子 | 10.0kmを70分以内に完走できる方 |
【駅伝の部】
1部 地区対抗(14.3km)・・・みよし市在住の中学生以上6人(※1)
2部 中学生(14.3km)・・・中学生6人(※2)
3部 一般(14.3km)・・・中学生以上6人
4部 高校生(14.3km)・・・高校生6人(※3)
(※1) 地区対抗の部は市内行政区ごとにチームを編成すること。
(※2) 中学生のみで編成されたチームは2部へのエントリーとなります。
(※3) 高校生のみ(各校単位)で編成されたチームは4部へのエントリーとなります。
◇ チームに女性を2人以上含むこと(1部においては、50歳以上男性にかえることができる)
各区の基準タイム以内で走れること。やむを得ず歩く場合には端によって歩くこと。
■ 区間距離 1区〔2.6km〕 2区〔1.9km〕 3区〔0.9km〕 4区〔3.4km〕 5区〔0.9km〕 6区〔4.6km〕