大会の特徴
2012年から始まった「ちばアクアラインマラソン」は、これまで2年に1度開催され、国内外から約1万7千人のランナーが東京湾アクアラインを駆け抜けます。会場やコース沿道には、約36万人もの方々が駆けつけ大会を盛り上げます。
種目は、マラソン(1万2千人)、ハーフマラソン(5千人)、車いすハーフマラソン(10名程度)の3種目です。
マラソンには、チームによる団体戦や市町村対抗の団体戦、マラソン初心者向けの優先枠などがあり、より親しみやすい大会となっています。
富士山を眺めながら、青い海と空に囲まれた東京湾アクアラインの絶景や房総の田園、里山の風景、新興住宅地など千葉の魅力が「ギュッ」とつまったコースが楽しめます。
コース沿道では、房総の味覚によるおもてなしを楽しみながら、吹奏楽や書道パフォーマンスなどの華やかな応援パフォーマンス、「チーバくん」をはじめとしたご当地キャラクターや地元の方々による熱い応援が切れ目なく続きます。
また、イベント会場では千葉のグルメが楽しめるなど応援に来た方も十分楽しめる大会です。大会当日は、スタッフとボランティアが「チーム千葉」として一丸となり、日本一のおもてなしで皆様をお迎えいたします。ぜひ、「ちばアクアラインマラソン」にお越しください。
大会プロモーションビデオ2020特別映像
■大会の概要
(1)大会名称
ちばアクアラインマラソン2020
(2)主催
千葉県、千葉県教育委員会
(3)共催
木更津市、袖ケ浦市、木更津市教育委員会、袖ケ浦市教育委員会、
東京湾アクアラインを活用した地域づくり推進連絡協議会、
中房総観光推進ネットワーク協議会
(4)開催日時
令和2年(2020年)10月18日(日)
9:55 車いすハーフマラソンスタート
10:00 マラソン、ハーフマラソンスタート
※強風時短縮マラソンスタート
10:25 車いすハーフマラソン、10:30 マラソン、ハーフマラソン
(5)種目・定員・制限時間・参加料
種 目 定 員 制限時間 参加料
マラソン 12,000人 6時間 13,500円
ハーフマラソン 両種目併せて 3時間10分 10,500円
5,000人
車いすハーフマラソン (車いすハーフは 1時間10分 10,500円
10名程度を目安)
※平成14年 (2002年)4月1日以前に生まれた方で、制限時間内に完走できる者とします。
※マラソン種目において「団体戦」を実施します。
(6)コース
①マラソン
スタート:潮浜公園前(木更津市)
通過地点:木更津金田IC、海ほたる、三井アウトレットパーク木更津、袖ケ浦市役所、
袖ケ浦公園、ほたる野、清見台
フィニッシュ:旧木更津市役所
②ハーフマラソン・車いすハーフマラソン
スタート:潮浜公園前(木更津市)
通過地点:木更津金田IC、海ほたる、三井アウトレットパーク木更津
フィニッシュ:牛込海岸
※ 全ての種目において、強風等により東京湾アクアライン橋梁部が走行不能と実行委員会が判断した場合は、短縮コースにて実施します。
(7)参加申込み
①申込み方法:インターネット
②申込期間:令和2年4月3日(金)正午から5月7日(木)午後5時まで
(8)表彰:マラソン 男女各1~8位を表彰
ハーフマラソン 男女各1~3位を表彰
車いすハーフマラソン 男女各1~3位を表彰