関東 群馬県

あかぎ大沼・白樺マラソン大会

緑の木々と水面からの風が8月の終わりを告げてくれます。

大会の特徴

 日本百名山にも数えられ、自然豊かな名峰「赤城山」の大沼湖畔は8月後半の平均気温が20℃、市街地との温度差はマイナス10℃です。そのため、暑い夏でも快適に走れる数少ないマラソン大会のひとつです。白樺林の木陰に涼しい風を感じ、美しい景色を楽しみながら走れば気分は爽快。また、1,300mを超える標高と高低差のあるコースは、本格的なシーズンに向けてのトレーニングとしても最適です。今年で38回目となる歴史ある大会で、地元の陸上競技クラブ、体育協会、ボランティア、学生などの協力によって運営しています。

そして、群馬県で活躍するヤマダ電機陸上競技部の選手も一緒に走って応援してくれます。メイン会場では、ウクレレ演奏やフラダンスの演舞もあり癒されます。参加者にはオリジナルTシャツのほか、大沼湖畔の20数店舗でお食事やお土産、入浴などに使うことができる500円分のクーポン券を贈呈します。

大会詳細

開催日:2019年8月25日(日)

会 場:前橋市富士見町赤城山地内(大洞駐車場)

開会式:9時より

コース:赤城山大沼湖畔周回コース(1週5km)

種 目:5種目(20km・10km・5km・3.2km・1.5km)年齢別24部門

定 員:2,400名(20km 700名/10km 1,000名/5km 500名/3.2km、1.5km 200名)

参加料:4,000円(高校生以下2,000円)

申し込み:インターネット申し込み(RUNNET http://runnet.jp/

2019年5月7日(火)~6月14日(金)

郵便振替申し込み(開催要項についている振込用紙より)

2019年5月7日(火)~6月7日(金)

問い合わせ:あかぎ大沼・白樺マラソン大会実行委員会 TEL027-289-4764

 

観光の特徴

 日本百名山にも数えられる赤城山は、大沼や小沼、「小尾瀬」と呼ばれ高山植物の宝庫である覚満淵など自然に恵まれており、登山にドライブ、釣りやキャンプと多くの人々に親しまれております。

 赤城山南麓を横断する国道353号線は「あかぎ風ライン」の愛称で親しまれ、馬事公苑・ぐんまフラワーパーク・釣り堀り・日帰り温泉など多くの観光スポットが集積しております。また、山頂から「あかぎ風ライン」までの県道沿線には、多くのそば店が並び「そば街道」とも呼ばれております。

 赤城山頂には赤城神社があります。赤城山と湖の神様「赤城大明神」、その神様のもとに召された赤城姫、この女神様に願うと女性の願いは必ず叶えられるといわれ、女性の願掛け神社として、古くから全国に知られています。

 

  • 開催日
  • 2022年8月28日(日) 開催
  • 種目
  • 20km / 10km / 5km / 3.2km / 1.5km

この大会に関するニュースはありません。